CATEGORY

研究発表・成果

  • 2021-11-20

【大学院】2021年度 心理学専攻M1修士論文中間発表会

昭和女子大学大学院の心理学専攻では,心理専門職を目指す大学院生が研究や実習に日々励んでいます。 11月20日,修士1年生(M1)による修士論文中間発表会が行われました💡 大学院ブログで詳細をご報告しておりますので,ぜひご覧ください。 ▶大学院ブログ| […]

  • 2021-10-08

2021年度 方法論「心理実験法実習B」:学会発表報告

心理実験法実習は、その名の通り心理学実験を実習する授業で3年生を対象にしています。 そのうち、心理実験法実習Bは、「社会心理学」に関わる心理学実験を実習しています。知覚系の実験と異なり、社会心理学領域では自己認識や対人関係を扱うことがあるので、倫理的 […]

  • 2021-06-04

紀要論文紹介:大学生における予定空白恐怖傾向と「ひとりの時間」の過ごし方との関連

心理学科では,学生一人一人が関心のあるテーマをもとに,ゼミ教員の指導のもとで実験や調査を行い卒業論文を執筆しています。 参考:心理学科オリジナルページ|カリキュラム「卒業論文」 今回,大学院附属の生活心理研究所が発行している研究紀要の最新号に,202 […]

  • 2017-03-07

2016年度 修士2年修士論文発表会

2月4(土)の午前中に、平成28年度心理学専攻修士論文発表会が開催されました。 学会と同じ、ポスターセッションでの発表です。ポスター掲示板の設営は、M1の院生が担当しました。 M2の院生は、全員スーツ姿で2年間の研究成果を発表しました。主査・副査の教 […]