CATEGORY

実習・ボランティア活動

  • 2023年9月13日

精神保健福祉士になるための実習

今夏は毎日30度を超える猛暑が続き、厳しい夏となりました。そんななか、精神保健福祉士をめざす4年生7名は実習に出ています。 精神保健福祉士になるためには、精神科医療機関と障害福祉サービス事業所等の2カ所で併せて210時間の実習が必要となります。現場に […]

  • 2023年2月1日

2022年度ソーシャルワーク実習報告会が開催されました!

1月25日(水)ソーシャルワーク実習報告会を開催しました。 ウィズコロナ生活の中、今年度も多くの福祉施設・機関にご縁をいただき180時間の現場実習を終えることができました。 今年度は、学生は対面、実習指導者はオンラインというハイフレックス形式での開催 […]

  • 2022年12月23日

実習報告会(精神)が開催されました

12月21日(水)に精神保健福祉援助実習の実習報告会が開催されました。精神保健福祉士をめざす4年生9名が夏の実習を踏まえて、精神障害のある人とのかかわりから気づいたこと、精神保健福祉士の業務や役割について理解したことを報告しました。 また、実習は精神 […]

  • 2022年10月5日

保育実習の報告

保育実習は2~4年次に3回の実習を行います。それぞれの実習が90時間(12日間)以上となっていますので、合計270時間以上の実習を行うこととなります。 最初は施設での実習、主に児童養護施設での実習となります。2年次の2~3月に予定しており、現在は実習 […]

  • 2022年9月30日

ST実習の報告

言語聴覚士をめざす学生にとって臨床実習は非常に重要な機会となります。 大学の講義では学びきれないような臨床の実際を6~8週間で学ぶわけですが、初めて病院のスタッフと同じように白衣を着て患者さんと接するので、最初のうちは緊張の連続でもあります。患者さん […]

  • 2022年9月29日

社会福祉士ソーシャルワーク実習・帰校日の実施

社会福祉士国家資格取得希望の学生は、3年次の夏休みに現場実習を行っています。 約1か月にわたる実習では、昭和女子大学の学生代表として、また専門職を目指す「実習生」として現場に入ります。 実習先では、実習指導者のもと実習に参加し、適宜ご指導を受けますが […]

  • 2022年2月14日

ソーシャルワーク実習報告会

1月26日(水)ソーシャルワーク実習報告会を開催しました。 コロナ禍の実習2年目となりましたが、様々なご配慮の元、多くの実習施設にご協力をいただき180時間の現場実習を概ね終えることができました。 この貴重な学びの集大成として、実習指導者をお招きした […]

  • 2022年1月6日

精神保健福祉援助実習 実習報告会

2021年12月22日水曜日(14:50∼17:00)に実習報告会を開催しました。 今年は2年ぶりに対面での報告会開催となりました。3名の学生から医療機関と地域の障害福祉サービス事業所での実習を報告してもらいました。 全員発表用のパワーポイントを準備 […]

  • 2021年9月15日

社会福祉士・精神保健福祉士 現場実習を行なっています!

今年度もコロナウィルスによる緊急事態宣言下となりましたが、本学では、実習2週間前の検温、希望者へのワクチン2回接種、コロナ保険への加入、実習先とのこまめな確認など感染症対策を十分にとり、実習生たちはそれぞれの現場で学びを進めています。 実習先では、人 […]

  • 2021年9月15日

〜帰校日報告〜 精神保健福祉援助実習

教員の坂入です。 みなさん、お元気でしょうか。   さて、今年も精神保健福祉士を目指す学生は実習に出ています。 昭和女子大学では、前期授業が終わる7月下旬から9月末を実習期間とし、この期間に4年生は精神科医療機関と障害福祉サービス事業所の2 […]