• 2022年6月24日

2022年度特殊研究講座が開催されました

2022年度福祉社会学科の特殊研究講座は、6月22日(水)4限にグリーンホールにて開催されました。 特定非営利活動法人OVA(オーヴァ)代表理事 伊藤次郎先生をお招きし、「ICT を用いた若者自殺対策の実践」というテーマでご講演いただきました。 伊藤 […]

  • 2022年6月20日

授業紹介⑤「保育内容-表現」

今日は非常勤講師、土井先生の「保育内容―表現」の授業を紹介します。 子どもの発達を「表現」の領域を通して捉え、子どもの主体的・対話的で深い学びが実現する過程を踏まえ、具体的な指導場面を想定した、保育を構想する方法を身につける授業となっています。 この […]

  • 2022年6月14日

渡辺剛先生講演「歩いて食べてスクワット~体も心も元気になる方法~」

6月10日(金)に、渡辺剛先生によるセミナー、「歩いて食べてスクワット~体も心も元気になる方法~」が、昭和女子大学内・昭和デジタルスクエアで行われました(「せたがや終活セミナー」三軒茶屋会場メイン講演)。 講演では、健康寿命を延ばそうというテーマで、 […]

  • 2022年6月10日

ゼミ紹介② 北本ゼミ(ソーシャルワーク演習)

こんにちは!北本ゼミ4年です。 4年生は、現在6人在籍しています。 社会福祉士と精神保健福祉士のダブル資格の取得を目指しているゼミ生が2名、社会福祉士と保育士のダブル資格を目指しているゼミ生が2名、社会福祉士の資格を目指している学生が2名で、全員がそ […]

  • 2022年6月8日

ゼミ紹介① 小林ゼミ

私のゼミでは、言語聴覚療法全般について取り組んでいます。 それぞれ学生さんのご興味に合った文献レビューや、 これまで授業に協力してくださった患者様の療法効果を分析されている 学生さんもいらっしゃいます。 学生さんのテーマで多いのが、嚥下障害と失語症で […]

  • 2022年6月3日

幸せを求めて!「妖精ノーム」を探す②

教員のSです。5月27日の投稿でご紹介した昭和女子大学に住む「妖精ノーム」。本日は2人目を探すべく、キャンパスを散策しております。 キャンパスを歩くこと5分。なんということでしょう! 1人目の妖精ノームを発見した場所に、今日は別の妖精ノームがいるでは […]

  • 2022年6月1日

授業紹介④「現代の精神保健の課題と支援Ⅰ」

今日は「現代の精神保健の課題と支援Ⅰ」という授業についてご紹介します。この授業は主に精神保健福祉士の資格取得をめざす学生が多く履修している科目です。 私たちが生まれてからその寿命を全うするまでの長き人生において、様々な局面でメンタルヘルスの課題が生じ […]

  • 2022年5月27日

幸せを求めて!「妖精ノーム」を探す①

教員のSです。今日は昭和女子大学に住む「妖精ノーム」についてご紹介したいと思います。 詳しいことは私もよくわかりませんが、学生によるとキャンパスに7人の妖精が住んでおり、7人とも見つけることができると幸せになれると言われています。 そして、この妖精は […]

  • 2022年5月25日

授業紹介③「言語学」

日常生活において「ことば」を使うことは、歩いたり、食べ物を食べたりすることと同じくらいに「当たり前」のこととなっているため、改めて考えてみることは少ないことでしょう。 高校までの「国語」の授業では仮名や漢字の表記、文法のきまりや単語の用い方、文学作品 […]