- 2022年8月19日
授業紹介⑧「社会福祉の原理と政策」
本日は「社会福祉の原理と政策」の授業紹介です。 この科目は、社会福祉士・精神保健福祉士・保育士の国家資格の指定科目として配置されています。 主な内容は、社会福祉学の原理や理論、政策などを学びます。従来の「社会福祉概論」や「社会福祉原論」の位置づけ […]
本日は「社会福祉の原理と政策」の授業紹介です。 この科目は、社会福祉士・精神保健福祉士・保育士の国家資格の指定科目として配置されています。 主な内容は、社会福祉学の原理や理論、政策などを学びます。従来の「社会福祉概論」や「社会福祉原論」の位置づけ […]
高校生やご関係のみなさまに福祉社会学科の特徴を知っていただくために、分かりやすいPR動画を今年も作成しました。 動画には本学科の学生も出演し、学生たちのリアルな声、様子をお届けできるように工夫しました。出演してくださったみなさん、ありがとうございまし […]
こんにちは、佐藤ゼミ4年生です! 佐藤ゼミは現在、4年生6人が在籍しています。 保育・子育て支援ゼミとして学習を行っていますが、各自の関心のあるテーマについて研究を行っています。 今年度は、「ワンオペ育児」「多胎育児」「児童虐待防止」「家庭的養護」「 […]
7月26日(火)の「ソーシャルワークの基盤と専門職」の授業(オンライン授業)に社会福祉HERO’Sの2名を外部講師としてお招きしました。社会福祉HERO’Sの方を授業にお招きするのは、3回目です。 社会福祉HERO’Sとは、全国の福祉現場ですぐれた実 […]
7月31日 オープンキャンパスが開催されました! 猛暑日(酷暑日?)のなか、たくさんの高校生・保護者の皆さまにご参加いただき、ありがとうございました! 学科説明会は対面とオンラインで、体験授業と個別相談は対面のみで実施いたしました。 & […]
みなさん、こんにちは! 私たちは精神保健福祉について研究している坂入ゼミです。 対面4人、オンライン2人のゼミ生6人と坂入先生の計7人で活動しています。 <ゼミの流れ> ~ゼミ開始~ ↓ 各々1週間の近況について報告(はじめ10分くらい) ↓ 卒論執 […]
5月19日(木)、渡辺先生が担当されている「レクリエーション援助法」の授業で、三軒茶屋界隈を探索しました。 (1)真言宗豊山派円泉寺と太子堂の由来 昭和女子大学正門から徒歩15分、太子堂の地名の由来となった仏閣のある、真言宗豊山派円泉寺について紹介し […]
福祉社会学科開講の「女性に対する支援と福祉施策」で、普段は接点の少ない、けれど身近な問題に寄り添う婦人相談員の方をゲストにお招きしました。60年以上前に施行された売春防止法から、DVや望まない妊娠などの婦人保護事業を強化するために「困難な問題を抱える […]
皆さん、こんにちは! 今日は福祉社会学科の1年生が必ず履修する「ソーシャルワークプロジェクト(SWP)」の授業についてご紹介します。 SWPは、① 福祉社会における行政、企業、非営利団体、地域、中間支援組織などの役割の理解、②社会課題の発見と整理、③ […]
7月6日には、福祉社会学科ソーシャルワークコースの実習担当者会がオンラインで開催されました。 言語聴覚士コースは8月にオンラインでの開催を予定しています。 ソーシャルワークコースの実習担当者会は、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士の国家資格取得のため […]