• 2019年11月21日

厚生労働省社会・援護局基盤課 福祉人材確保対策室長!

11月20日(水)の「ソーシャルワークの理論と方法」の授業の外部講師として、厚生労働省社会・援護局基盤課 福祉人材確保対策の川端裕之室長をお招きしました! 社会福祉士(ソーシャルワーカー)の仕事には、ミクロレベルの対人援助の仕事はもちろんのこと、マク […]

  • 2019年11月10日

2019秋桜祭でのプレゼンテーション

11月9日(土)、10日(日)は昭和女子大学の学祭である秋桜祭が開催されました。天気も良くたくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。 福祉社会学科では、2年生が「ソーシャルワークプロジェクト」の報告として、ポスター発表を行いました。 […]

  • 2019年11月8日

地域福祉演習~李ゼミ紹介~

李ゼミは地域福祉を学ぶ専門演習として、3年生が7名、4年生が9名所属しています。 今日は3年生ゼミの活動紹介です。 前期中は、研究テーマの設定の方法や、論文検索方法、関心領域の文献の紹介、論文講読、ディスカッションなどを行いました。各自の関心領域の文 […]

  • 2019年10月30日

10/26 オープンキャンパスが開催されました

10月26日(土)は昭和女子大学のオープンキャンパスでした。 大雨だった前日からうってかわって、夏のような暑い日になりました。 学生によるプレゼンテーションでは、福祉社会学科オリジナルプログラムの「北欧福祉研修」の報告がありました。   北 […]

  • 2019年10月28日

「内定者・就職活動の話を聞く会」が開催されました

例年、12月の中旬に実施している内定者の話を聞く会を、今年度は時期を早めて、10月26日(土)に実施しました。   今回は、時期を早めただけでなく、2部制を取り、第1部では社会福祉法人全国社会福祉協議会・法人振興部の金繁健太さん、さらに昨年 […]

  • 2019年10月25日

障害児・者福祉を学ぶ根本ゼミ

根本ゼミでは2019年度専門演習Ⅰ(3年生ゼミ)7名、専門演習Ⅱ(4年生ゼミ)9名で、それぞれのゼミを開講しています。3年生ゼミでは、各自の関心のある障害児・者福祉に関連した文献講読、ディスカッション、個別発表を通して、各学生が卒業論文のテーマを絞込 […]

  • 2019年10月18日

~北本ゼミ(3年)紹介~

北本ゼミは、現在7人が所属しています。 3年生は、前期は各自の関心のあるテーマに関連した文献講読を行い、その発表を通して卒業論文のテーマの意識化を行ってきました。また、授業以外にも特別研究講座の準備や、学寮研修の福祉キャリア塾(ワールドカフェ方式によ […]

  • 2019年9月30日

保育実習のご紹介

8月より保育士資格取得を目指す3年・4年学生の保育実習が行われてきました。 3年生は自分で自己開拓した保育所での実習です。2回目の実習とはいえ、2年春休みに行った児童養護施設での実習とは環境が大きく異なるため、困難もあったのではないでしょうか。 4年 […]

  • 2019年9月30日

社会福祉士・精神保健福祉士 実習のご紹介

2019年度も後期が始まります! 夏季休暇中には、社会福祉士を目指す3年生28人と精神保健福祉士を目指す4年生3人がそれぞれ実習を行いました。 社会福祉士受験資格のためのソーシャルワーク実習は180時間、精神保健福祉士受験資格のための精神保健福祉援助 […]

  • 2019年9月26日

北欧研修6日目■ミールマキ健康センター■

北欧福祉研修の最後の視察としてミールマキ健康センターを訪れました! この保健センターはヘルシンキの隣町である人口22万人のヴァンター市にあります。8人いる言語聴覚士のうち2人の方にお話を伺いました! フィンランドでは、言語療法を無料で受けることができ […]