YEAR

2020年

  • 2020年7月17日

現代教養学科ブログリレー(小川):卒業論文での雑誌研究のススメ

みなさん、こんにちは。現代教養学科教員の小川豊武です。7月も下旬が近づき、教員・学生にとって初めての経験であった全面オンライン形式による前期授業期間が間もなく終了します。例年、この時期になると、4年生のみなさんは徐々に就職活動に目処をつけ、卒業論文の […]

  • 2020年7月13日

【シムゼミ】現代教養学科ってどんなところ?シムゼミは?

皆様こんにちは!シムゼミ3年の大滝です。 今回は、コロナ禍で直接大学に来られない受験生、高校生の方に向けて、シムゼミ3年生から「現代教養学科ってどんなところ?」「シムゼミとは?」についてお伝えできればと思います! せっかくなので、今回はリアルな声をそ […]

  • 2020年7月9日

【オンライン受験相談】申込締切は12日までです!

こんにちは!現代教養学科のアドミッション担当です。   先日の学科ブログでもご案内しました、7月19日に開催する【オンライン受験相談】の申込締切が12日(日曜日)と迫ってきました!   「えっ!?オンライン受験相談って何??」とい […]

  • 2020年7月7日

先輩方、素敵なオンライン懇親会をどうもありがとうございました!

現代教養学科では、上級生が自主的に新入生のためにオンライン懇親会を開催しました(一本前のブログ記事も読んでくださいね)。以下、参加した新入生4名からのコメントです: * 懇親会では先輩方が中心となり、私たち一年生が話しやすい人数になるよう、会の最中も […]

  • 2020年7月7日

まだ登校できない後輩たちのためにオンライン懇親会を開催!

皆さん、こんにちは!上級生によるオンライン懇親会の運営委員です。 新入生が不安、疑問を抱えていることやそれらを解消する場がないのだろうなぁと思い、3年生4名で企画し、先生方のご協力のもと、先日「現代教養学科オンライン懇親会」を運営・開催させていただき […]

  • 2020年7月3日

ギターはお好きですか?【授業紹介】「アート・マネージメント」

こんにちは! 現代教養学科2年の安部です。   皆さんはギターを弾いたことがありますか? 私は高校の音楽の授業でアコースティックギターを少しだけ練習しました。その時はスピッツの「チェリー」を弾き語りしたような記憶があります。 ギターと言われ […]

  • 2020年7月3日

瀬沼ゼミ4年 ブログリレー No.7

せぬゼミブログリレー7番手の西本です。   本日は、卒業論文執筆に向けて、1人ひとり先生からアドバイスをいただきました。 これから本格的に論文を書いていくにあたって、とても不安ではありますが、先生からのアドバイスを参考に少しずつ、着実に書い […]

  • 2020年7月3日

現代教養学科ブログリレー―初めての粕谷ゼミ読書会<Part2>―

皆さん、こんにちは。粕谷ゼミ3年Y.Y.とY.A.です。 紫陽花や桔梗の色が美しいですね。 さて、昨日の続き、ゼミでの読書会<Part2>をお届けします。ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社、2019)を読んだ感想の […]

  • 2020年7月2日

現代教養学科ブログリレー―初めての粕谷ゼミ読書会<Part1>―

皆さん、こんにちは。粕谷ゼミ3年Y.Y.とY.A.です。 7月に入り、気温の高い日が徐々に多くなってきました。 前期授業も終盤に差し掛かりました。そろそろ最終課題を着々と進めていきたいです。   さて、先日粕谷ゼミでは、恒例の読書会を行いま […]