CATEGORY

研修紹介

  • 2015年6月26日

現代教養学科東京社会調査研修報告6

東京社会調査研修における今回の現地調査では、浅草・雷門の向かいに位置する台東区立浅草文化観光センターを訪れました。こちらを活動拠点の一つとしている善意通訳組織「東京SGG(Systematized Goodwill Guide)クラブ」の石関会長と市 […]

  • 2015年6月23日

現代教養学科東京社会調査研修報告5

日本の伝統工芸を今も引き継ぐ匠の町・谷中で行われた第3回目の東京社会調査研修は、職人さん達の温かいお人柄、さりげないお心遣いと熱い本物の魂に触れる一日となりました。 最初にお話を伺ったのは、提灯のほかに、太鼓、神輿や石碑など様々なものに江戸文字といわ […]

  • 2015年6月15日

現代教養学科東京社会調査研修報告4

今回の東京社会調査研修では、寺町としても知られる谷中へ再び足を運び、歴史のある観智院を訪問しました。観智院は約400年前に創建され、幼児教育も重要であるという考えに基づき、戦後から幼稚園が併設されている有名な寺院でもあります。 私たちは、観智院の名誉 […]

  • 2015年5月26日

現代教養学科東京社会調査研修報告3

5月17日(日)の東京社会調査研修は大学での研修ではなく、実際に谷中を探索してきました。 日暮里駅に集合して、まずは全員で朝倉彫塑館に行きました。 朝倉文夫のアトリエと住居だった建物で、現在は朝倉文夫の作品が展示されています。また国の登録有形文化財に […]

  • 2015年5月21日

現代教養学科東京社会調査研修報告2

東京社会調査研修は大学での事前研修を終え、いよいよ現地研修がスタートしました。 今後は参加学生のブログを順次載せていく予定ですが、その前に引率教員(2名、チーフはシム先生)の瀬沼から前ふりとして少しだけ報告をしたいと思います。 5月17日(日)午後は […]

  • 2015年5月1日

現代教養学科「東京社会調査研修」事前学習 start !

現代教養学科の社会調査研修のひとつ「東京社会調査研修」がはじまりました。 まずは教室内での事前学習からです。 5~6月にかけては現地での調査研修を行います。 今回の研修対象地は、ここ数年外国人の訪問者が増加している東京の下町谷中です。 東京社会調査研 […]

  • 2014年10月20日

現代教養学科 望秀海浜学寮 スピーチ・コンテスト

学寮研修2日目。午前中は現代教養学科のメインイベントである、スピーチ・コンテストでした。望秀に来ている2年生は、夏期休暇中に自分が関心のある図書を一冊選んで読み、発表の下敷きとなるワークシートを完成させてきています。指導の先生からのアドバイスをもとに […]

  • 2014年10月18日

現代教養学科 最終日 -東明編-

学寮研修 最終日の朝を迎えました。 富士山って、寂しがり屋さんなのですね。 研修中、毎朝、顔を見せてくれていた富士山。今朝は雲隠れです。 今日のビックイベントは、感謝の大掃除です!! (記事:M.O.)

  • 2014年10月17日

現代教養学科 柿もぎ体験記 -東明編-

学寮2日目の労作で、学林外の町道清掃を行いました。そのお礼に、地元で農業を営む方から、ぜひうちの柿をもいで食べてほしいというお申し出があり、学生有志30名ほどを連れて柿をいただきに出かけました。 学林から徒歩7~8分、坂道を下ったところにある柿園で、 […]

  • 2014年10月17日

現代教養学科 表彰式 -東明編-

明日を残すばかりとなった学寮研修3日目、現代教養学科最大の研修パブリック・スピーキング(1年生)とスピーチ・プレゼンテーション(3年)の優勝者の表彰式が行われました。 各教室の優勝者1年生4名、3年生4組が表彰され、その後、全員の前で、スピーチを披露 […]