TAG

グローバル

  • 2018年10月18日

【シムゼミ】あなたはグローバル人材になりたいですか!?

皆さん、こんにちは~ 私たちシムゼミ一同は10月13日(土)に早稲田大学で行われた、渥美国際交流財団・関口グローバル研究会主催の「日本の高等教育のグローバル化!?」というフォーラムに参加してきました! このフォーラムでは、「グローバル化」とは何かとい […]

  • 2018年8月6日

【フフバートルゼミ】文庫・書店巡りの旅@アジア研究の東洋文庫と中国研究専門店

こんにちは!你好!ハイサイ! フフバートルゼミ4年横田です。 夏休みですね~!と言っても遊んでばかりはいられません。 私たち4年生には卒論の夏!研究の夏!です。 ということで、文京区本駒込にある東洋文庫の利用登録をしてきました。 皆さん東洋文庫をご存 […]

  • 2018年7月13日

卒論中間発表が開催されました!

東明・望秀で学寮研修が行われる直前の6月30日(土)、平成30年度卒業論文中間発表会が開催されました。ゼミ単位で5教室に分かれ、卒業研究に取り組んでいる4年ゼミ生が発表(3分間)を行い、3・4年生の質疑応答と教員からの指摘・コメントが各3分ずつ、活発 […]

  • 2018年6月20日

ボストンでの日々の生活も驚きと学習の連続です!

皆さん、こんにちは!現代教養学科2年の白數です。私が参加している春期15週間のボストン留学プログラムも、残すところあと4週間ほどとなりました。今回は、授業と休日の過ごし方についてお話しします。 まずこちらは私がボストンで使っている教科書です。もちろん […]

  • 2017年10月4日

「カンボジア海外教育研修」参加体験記

現代教養学科2年生青井玲奈さんが、夏期休業中「カンボジア海外教育研修」に参加されました。体験記をお寄せいただきました。 —————————&# […]

  • 2017年10月2日

「日中友好大学生訪中団」参加体験記

夏季休暇中に「日中友好大学訪中団」プログラムが開催されました。参加された3年生石井希さんから、体験記をお寄せいただきました。 ***** こんにちは。現代教養学科3年の石井希です。 私は、今年の夏休みの8月28日〜9月2日まで、日中友好大学生訪中団の […]

  • 2017年9月26日

SSIP体験記

SWU Summer International Program (SSIP)とは、昭和女子大学留学生向けの、英語で日本の歴史や現状を英語で学ぶプログラムで、昭和の日本人学生も履修し英語で授業を受け留学生と交流できるものです。今年度、2年生の中井琴音 […]

  • 2017年9月8日

【志摩ゼミ4年】 卒論ゼミ合宿に行ってきました!

みなさんこんにちは、志摩ゼミ4年です。 私達は少し前になってしまいますが8月25日、26日に湘南国際村センターで合宿をしました。 今回は卒業論文の進捗状況を確認すること、疑問を減らしさらに書き進めることを目標にしていました。 場所は逗子駅からバスで2 […]