- 2019年5月28日
学寮便り 東明学林1日目
〈学寮便り〉 2年生の東明学林学寮研修がはじまりました。 バス研修では、あいにくの雨にみまわれましたが 学寮に着く頃には天気は少し回復し、雨のおかげか ベランダからのぞむ山々の緑が一層色濃く美しく見えました。 バス研修では神奈川近代文学館に行きました […]
〈学寮便り〉 2年生の東明学林学寮研修がはじまりました。 バス研修では、あいにくの雨にみまわれましたが 学寮に着く頃には天気は少し回復し、雨のおかげか ベランダからのぞむ山々の緑が一層色濃く美しく見えました。 バス研修では神奈川近代文学館に行きました […]
〈授業風景〉 今回は、日本語教育Ⅱ(音声と音声指導)についてご紹介します。 音声学や音韻論と聞いた時、どのようなことを学習するのか、 受講生も事前に授業の計画であるシラバスを読んできたとしても、 あまりイメージを持てないまま1回目の授業に参加している […]
〈日文便り〉 Maria Kuwahara Smoldersさん(オランダ・アムステルダム在住)は、 遠藤周作「わたしが・棄てた・女」をオランダ語訳(Het meisje dat ik achterliet )し、 2019年1月に出版なさった方です […]
〈受験生の方へ〉 「受験勉強」という言葉を聞くと、ネガティブモードになる人の、なんと多いことか! でも、私はあえて言いたい「受験勉強は楽しい」と。 決して強がっているのでも、あえて、アバンギャルドに見せてたくて言っているのでもないのです。 「学びは冒 […]
<日文便り> 日本語日本文学科では、留学を希望する学生、留学に興味のある学生を対象に留学カフェを行っています。 第一回目の留学カフェは、留学経験のある3名の学生の協力のもと、4月19日に行いました。 留学カフェは、 「留学に興味はあるけど […]
〈日文便り〉 5月に入り、爽やかな薫風に恵まれる季節になりました。 今年はいつもより長い連休も終わり、学生たちは元気にキャンパスに戻ってきました。 今日は「日本語教育入門」という授業について少し紹介します。 この授業は日本語教育を専攻する学生がその入 […]
<在校生の方へ> 日本語日本文学科の学生さんの中には外国語に対する苦手意識が強い方もいるのではないでしょうか? 特に世界の共通言語とされる「英語」は、グローバル化していく社会の中で非常に重要視されています。 留学や外国の人とコミュニケーシ […]
〈授業風景〉 3年生以上対象の授業「日本文学Ⅱ(近代A) 中・短編小説を読む」をご紹介いたします。 この授業は、毎回、中・短編小説を読解し、その描写の意味などの分析を通じて その時代の価値観や、現在読解する意義を考察していくものです。 もともと講義形 […]
〈日文便り〉 夏目漱石「三四郎」の中に、広田先生が「物理学者は自然派じゃ駄目の様だね」 と言う場面があります。 少々意訳すると、眼だけ明けて自然を観察しているだけでは、物理の現象は見えてこない、 想像をめぐらして、装置を工夫して見える様にするから、浪 […]
〈受験生の方へ〉 新年度が始まりました。 先週から授業も始まり、大学のキャンパスは 元気いっぱいな学生たちであふれかえっています。 受験生の皆さんも、さまざまな目標を胸に、新年度を迎えられたことでしょう。 受験生の皆さんの中には、はっきりとした将来の […]