- 2021-04-30
2021年度 心理学科公務員対策セミナー
公務員というお仕事について、 このブログを読んでいる皆さんはどのようなイメージを持っていますか? 「心理学とは関連が少ない」という印象をお持ちの方も多いかもしれません。 しかし公務員は、実は本学の心理学科卒業後の有力な就職先の一つなのです。 実際、例 […]
公務員というお仕事について、 このブログを読んでいる皆さんはどのようなイメージを持っていますか? 「心理学とは関連が少ない」という印象をお持ちの方も多いかもしれません。 しかし公務員は、実は本学の心理学科卒業後の有力な就職先の一つなのです。 実際、例 […]
新年度ガイダンス期間の4月2日と3日に、希望者を対象に、 河合塾KALSの先生を講師にお招きしての「心理学検定受検準備講座」が開催されました。 (講師の宮川先生) 「心理学検定」とは、一般社団法人 日本心理学諸学会連合が行っている、心理学の知識や […]
2月27日(土)の13時10分から14時40分まで、心理学科OGメンターカフェがオンラインで開催されました。 2019年度の開催報告はこちら。 心理学科OGメンターカフェは、各界で活躍しておられる心理学科のOGをメンターとしてお招きし、心理学科での学 […]
2月27日(土)10時40分~12時10分に、心理専門職ガイダンスがオンラインで開催され、1-4年生の約80名が参加しました。 2019年度の開催報告はこちらをご参照ください。 心理学科卒業後の職種は多岐に及びますが、なかでも心理専門職は最も「心理学 […]
「就職内定者・進学予定者との座談会」が1月27日(水)にオンラインで開催されました。 9名の4年生(うち就職予定7名、進学予定2)が講師を務め、自身の就職活動や受験勉強などの経験について、後輩達に向けて語ってくれました。 (当日の開催風景) 参加者の […]
昭和女子大学の特色の一つに、学寮研修があります。これは、東明学林(神奈川県足柄上郡)と望秀海浜学寮(千葉県館山市)という施設で学生も教職員も寝食を共にしながら、学科ごとのプログラムを行うものです。 今年はCOVID-19の影響により、例年のように宿泊 […]
2020年7月10日(金)から7月23日(木)にかけて,希望者を対象にした心理学科公務員対策セミナーが開催されました。 公務員のなかには心理専門職があり,心理学科卒業生の進路としても有力な選択肢の一つとなっています。 昨年度は対面で実施したセミナーで […]
2月22日(土)の13時10分から14時40分まで、2019年度、就職・進路OGガイダンスが開催されました。 このガイダンスは、2年生を主対象とし、心理学科を卒業したOGから就職活動や進学準備の話を聞くことで、これから3年生に進級して就職や進学を […]
2月22日(土)10時40分~12時10分に、心理専門職ガイダンスが開催されました。 心理専門職というと、大学院に進学し、公認心理師・臨床心理士等の資格を取得して働くイメージがあると思いますが、このガイダンスでは、大学の学部4年卒業でも採用試験を経て […]
心理学科就職内定者・進学予定者との座談会が、12月18日(水)・1月29日(水)の全2回開催されました。 第1回・第2回合わせ、4年生の就職内定者21名、大学院進学予定者2名と、多くの4年生が講師として参加し、就職活動や大学院進学に向けて準備を進めて […]