- 2025-10-24
日本老年臨床心理学会 第8回大会のお知らせ
12月6日(土)と7(日)に、日本大学文理学部(世田谷区下高井戸)にて、日本老年臨床心理学会第8回大会が開催されます。 1日目(6日)の最初のシンポジウムでは、本学心理学科/心理学専攻の村山憲男教授(臨床心理学専門)が司会と指定討論者として登壇します […]
12月6日(土)と7(日)に、日本大学文理学部(世田谷区下高井戸)にて、日本老年臨床心理学会第8回大会が開催されます。 1日目(6日)の最初のシンポジウムでは、本学心理学科/心理学専攻の村山憲男教授(臨床心理学専門)が司会と指定討論者として登壇します […]
2025年夏のオープンキャンパス🍉に先立ち,3/22(土)に春のオープンキャンパス🌸が開催されます。 参加には事前エントリーが必要です。以下のページよりお申し込みください。 ※保護者の方のみの参加も可能 当日は,多くのイベント・コーナーを用意していま […]
学科ブログでは,これまで学生の卒業論文やゼミの活動を紹介してきましたが,教員の研究についても積極的にご紹介していきます💁♀️ 今回ご紹介するのは,心理学科の村山 憲男先生が筆頭著者,増淵 裕子先生・木村 あやの先生が共著者となり,学術雑誌『Appl […]
心理学科では心理学の主要4領域(「認知」「発達」「臨床」「社会」)を幅広く学べるのが特色ですが,心理学には特定の対象や年齢層を対象とするより専門的な分野もあります。 これまでに青年心理学や音楽心理学の特集記事を公開しました。 今回,睡眠の臨床心理学が […]
2022年度に心理学科を卒業し,大学院心理学専攻に在学中の冨岡美良さんの研究が国際学術誌「Sleep and Biological Rhythms」に掲載されました🎉 Tomioka, M., Matsunaga, Y., Honda- […]
1月29日(日)に、日本老年臨床心理学会にて、心理学科 准教授・村山憲男先生が神経心理学的アセスメント※に関する研修会の講師を担当します。 現場で働いている専門家向けの「実践者向け研修」ですが、心理職を目指す学生でも分かりやすい内容になっているとのこ […]
心理学科では,3年次からゼミに所属し,各自の興味関心に沿って卒業論文に向けた研究を進めていきます。 ※心理学科では,ゼミを「心理学専門演習」と呼んでいます。 このブログでは,大学案内のパンフレットなどでは伝わりにくい,各ゼミの雰囲気を定期的にお届けし […]
今年度のオープンキャンパスが開催される時期となりました💡 心理学科は,6月期は26日(日)の開催です📢 事前予約制・定員制で以下の入試情報サイトから既に受付開始となっています。 以下のページより注意事項をご確認の上,お申し込みください。 ※同伴者は1 […]
本学大学院の心理学専攻では,現場で働く修了生や心理学科卒業生のスキルアップ💪の場として,年に数回卒後研修プログラム「修了生臨床心理事例研究会」を開催しています。 現役の大学院生も参加し,今後のキャリアのモデルに触れる貴重な場となっています👀 今回,今 […]
コロナ禍の影響でこれまではオンライン授業が中心でしたが,後期は感染防止対策を徹底しつつ原則対面による授業が行われています。 当ブログでも,授業の様子をお伝えするため「授業紹介」の記事にも力を入れていきたいと思っています💪 そこで,今回から何回かに分け […]