- 2022年5月13日
BLIP-S ボストン留学通信 No.1「昭和ボストンのディベートの授業・休日の過ごし方」
こんにちは!英コミ2年のカホです!私は現在、昭和ボストンに留学中しています。ボストン校では授業はもちろん全て英語で行われ、授業中の学生同士の会話もすべて英語で行われています。日本と大きく異なることは、授業で意見交換をする機会が圧倒的に多いことだと思い […]
こんにちは!英コミ2年のカホです!私は現在、昭和ボストンに留学中しています。ボストン校では授業はもちろん全て英語で行われ、授業中の学生同士の会話もすべて英語で行われています。日本と大きく異なることは、授業で意見交換をする機会が圧倒的に多いことだと思い […]
本日より連載企画として、英語コミュニケーション学科の新任の先生方をご紹介いたします。第1回目は英語教育学と第二言語習得論がご専門の森先生です。 英語コミュニケーション学科の新任教員の森博英です。私の専門領域は応用言語学で、具体的には、英語の教え方を研 […]
こんにちは。英語コミュニケーション学科3年のメイです。 私はFSP学生として現在ボストンに約半年滞在しています。気候も徐々に温かくなり、外出する機会も増えて充実した日々を過ごしています。今回、ボストンに長期間滞在している中で私が一番感じている事を紹介 […]
4月のオリエンテーション期間に実施した上級生懇談会で、新入生の皆さんにお配りしたアイシングクッキーは 英コミから昨年卒業したばかりのアミさんと、現4年生のタカコさんがデザインし、 北海道函館市のsweets maniac(https://www.sw […]
こんにちは、英語コミュニケーション学科3年のノゾミです。私は今回、4月8日上級生懇談会のスタッフとして参加しました。 まず1年生の教室に入ってから感じたことは1年生の元気の良さとパワーでした。私が予想していたよりも、1年生同士でとても仲が良く、「どこ […]
こんにちは。英語コミュニケーション学科2年のナホです!私は1年間昭和ボストンに滞在をするFSPという留学プログラムに参加をしています。ボストンに到着してから3週間程度がたちました。 昭和ボストンのスタッフの方がアメリカでお馴染みのEaster Hun […]
今日は2021年後期にボストン留学を経験後、2022年前期にイタリアのトリノ大学に認定留学中のミヅキさんにトリノでの留学生活についてブログ記事を書いていただきました。 —————— […]
英語コミュニケーション学科では4月に学科ホームページをリニューアルしました。 カリキュラムや留学などの情報を一新しました。留学プログラムごとの学生からの声や、卒業生たちの卒業後の進路についてのコメントを集めております。読み応えたっぷりのホームページに […]
こんにちは!ポーランド、ワルシャワ大学に認定留学中のショウコです。あと少しで渡航してから2か月が経とうとしています。 私はEnglish Studiesの学科に所属していて、Oral Skills(発音、流暢さについて)や、異文化交流、ライティング、 […]
こんにちは!英コミ1年のアヤカです。私は今年の3月末から昭和ボストンに留学しています。今回は到着してから1週間、ボストンに到着して思ったこと、オープニングセレモニーの様子と今後頑張りたいことについてお話ししたいと思います。 <ボストンに到着して思った […]