• 2022年2月3日

【認定交換留学通信】ボストン留学修了~エンディコット大学での授業がスタート

今回のブログ記事は、ボストン留学を経て、アメリカのエンディコット大学へ交換認定留学中のリンさんが書いてくれました。英語コミュニケーション学科では、ボストン留学で培った英語力を生かし、認定交換留学に行くプログラムをBLIPと呼んでいます。エンディコット […]

  • 2022年2月2日

Congratulations on your achievement!

先月、一般入試(A日程、B日程)の合格発表が行われました。 合格した皆さん、おめでとうございます。 私たち英語コミュニケーション学科(英コミ)は、英語とコミュニケーションの力を磨き、専門性を培うカリキュラムを通して、国内外で活躍できる女性の育成を目指 […]

  • 2022年2月2日

【英コミゼミ紹介】大塲先生:卒論研究発表会(英語教育)

こんにちは。英コミ4年のコトノです。今回のゼミでは、卒論の発表を行いました。ゼミのメンバーを3つに分けて前回、前々回の授業でも発表を行いました。卒論の発表はすべて英語で行う学生も多くいました。 みんな各々自分の興味を持ったことについて調べ、研究し、卒 […]

  • 2022年1月25日

【英コミゼミ紹介】高味先生:卒論研究発表会(英語教育)

こんにちは。 英語コミュニケーション学科3年のエリカです。 先日、私の所属する高味ゼミ(英語教育)で、4年生の先輩方の卒業論文の発表を聞きました!卒業論文というと、文献を沢山集めたり文字数が多かったりと不安なことも多いのですが、、、私たち3年生もそろ […]

  • 2022年1月14日

【英コミ授業紹介】少数者の言語権について学ぶ「国際コミュニケーション概論」

「国際コミュニケーション概論」のビジネスコミュニケーション担当の杉橋です。少数者の言語権について学ぶ単元があり、手話通訳の井上一美さんにインタビューを行いました。手話には大きく分けると生まれつき耳の聞こえない人対象の「日本手話」、後天的に耳が聞こえな […]

  • 2022年1月13日

【英コミ学科イベント】SWU America Challengeの準優勝チーム☆

こんにちは!英コミ3年のmonamuです。 私たちは12月4日に行われた第3回アメリカチャレンジに参加しました。なんと結果は2位でした!アメリカに関する知識に自信がなかった私たちでしたが、運?もしくは、インスピレーション?はたまた実力?が味方して準優 […]