- 2022-06-21
2022年度 実践科目「心理学総合演習A」防災と防犯活動による地域貢献:防犯講話
昭和女子大学の心理学科には,座学での学びを社会につなげる「心理学総合演習」という特色ある実践科目があります。 この授業ではさまざまなプロジェクト活動を通し,「教室」という枠を超えて心理学を社会に活かす方法を体験的に学習します。 ▶【授業・学生の活躍】 […]
昭和女子大学の心理学科には,座学での学びを社会につなげる「心理学総合演習」という特色ある実践科目があります。 この授業ではさまざまなプロジェクト活動を通し,「教室」という枠を超えて心理学を社会に活かす方法を体験的に学習します。 ▶【授業・学生の活躍】 […]
2022年3月1日に,羽村市教育委員会教育支援室から研修会講師をご依頼いただき,心理学科助教・岩山 孝幸が講師を務めました。 当日は「ケース・フォーミュレーションの実際~保護者や教師とチームで行う支援~」と題し,7名の相談員の先生方にオンラインでご参 […]
実践科目「心理学総合演習」とは 「心理学総合演習」は社会の中での心理学の役割を理解するとともに、心理学の専門科目および他の関連科目の学びを統合して、幅広い実力や人間性を養うことを目的としています。 各プロジェクトへの参加を通して、社会との繋がりの中で […]
心理支援コミュニティ・サービスラーニング(以下、CSL)成果発表会が1月25日(火)に開催されました。 心理支援CSLは心理学科の時間割では火曜日の6限に設定されている通年科目ですが、公的機関を主とした心理支援現場での援助を実践することが授業の活動の […]
昭和女子大学の心理学科では、毎年「心理学総合演習」という科目が実施されています。 この授業では、様々な活動を通して、心理学とその活用について体験的に学習します。 ▶【授業・学生の活躍】教室から社会に心理学を広げる「心理学総合演習」 心理学総合演習Dの […]
大学院生活機構研究科の附属機関である生活心理研究所では、地域の方に向けて公開講座を定期的に開催しています。 今年度の公開講座は、本学名誉教授の鵜養啓子先生をお招きし、「学校教育とスクールカウンセリング」というテーマでお話いただきます。 ※オンラインで […]
昭和女子大学の心理学科には「心理学総合演習」という特色ある科目があります。 この授業では、さまざまなプロジェクトでの活動を通して、普段学習している「教室」という枠を超えて、心理学を社会に活かす方法を体験的に学習します。 心理学総合演習については大学H […]
2021年7月に,立川市教育委員会教育支援課から講演会講師の依頼をいただき,心理学科助教・岩山 孝幸が講演会講師を務めました。 当日は「ワーキングメモリに困難を抱える子どもへの指導法~心理検査に頼らずに明日からできる工夫~」と題し,ワーキングメモリの […]
4月1日(木)16時から、「心理学総合演習」のガイダンスが行われました。 心理学総合演習については大学HPのトピックスに掲載された記事をごらんください。 ▶【授業・学生の活躍】教室から社会に心理学を広げる「心理学総合演習」 (ガイダンス風景) 「心理 […]
今年度の公開講座は、同志社大学心理学部教授の中谷内一也先生をお招きし、「信頼と安心の心理学」というテーマでお話いただきます。 この講座は、どなたでも無料でご参加いただけます。地域の方、専門職の方、学生の方など、たくさんの方のご参加お待ちしております。 […]