MONTH

2015年1月

  • 2015年1月30日

授業の様子「国語科教育法演習」

国語科教育法演習の授業内で、6年生を対象とした国語科の模擬授業を行いました。 教材名は、『海の命』(光村図書)。漁師の父を持つ太一という少年のお話です。 今日は、全時間9時間扱いの内の8時間目という形で模擬授業を行いました。 手前に座っている学生たち […]

  • 2015年1月28日

初教教授室紹介!

寒い日が続いていますね。みなさんはどのようにお過ごしですか。 さて、今日は初等教育学科の教授室のことを少しだけ紹介します。 初等教育学科教授室は80年館5階にあります。教職員の控室(いわゆる職員室のイメージ)で、授業教室と同じフロアにあり、学生の皆さ […]

  • 2015年1月27日

「社会」校外実習:北鎌倉見学

2年生教職科目「社会」の受講者は、去る12月21日(日)に北鎌倉見学を行いました。小学生に歴史をどう教えたらよいかを考えながら、実際に社寺のたたずまいや文化財の様子を自分の目で見て肌で感じるというのが今回の見学の目的です。北鎌倉駅に集合し、まずは鎌倉 […]

  • 2015年1月23日

富本ゼミ

富本ゼミです。 4年生は、児童教育コース7人、幼児教育コース2人、総勢9人で研究を進めてきました。主に、子どもの体力、成長、家庭環境が生育に及ぼす影響など、それぞれが自分のテーマに沿って研究を深め、1月9日には全員が揃って卒業論文提出しました。 「全 […]

  • 2015年1月22日

音楽科教育法

郷土芸能を体験しました。 音楽科教育法の授業で、稲城市青渭神社に古くから伝わる「三匹獅子舞」を体験しました。地域に伝わる芸能は、身近にありながら縁遠いものです。関心をもつ子どもはそれほど多くありませんし、授業で取り上げられる機会もほとんどありません。 […]

  • 2015年1月20日

環境指導法の授業風景

一年生が履修する環境指導法の授業で、絵本を読みました。4~5人のグループに分かれて、「先生役」と「こども役」に分かれての実践です。こどものときに読んだ絵本もあって、懐かしかったり、その頃とは違う印象をもったりと、とても楽しい90分でした。でも、簡単そ […]

  • 2015年1月20日

保育・教職実践演習

  「保育・教育実践演習(4年生)」では、現場で働く外部講師の先生のお話を伺うことがあります。今回は川崎の宮前幼稚園の亀ヶ谷忠宏園長先生です。宮前幼稚園はとても自然を大事にしている幼稚園です。たくさんの写真を紹介していただき、さまざまな子供 […]

  • 2015年1月16日

公立保育園対策講座

    平成26年10月から平成27年7月の全20回にわたって、公立保育士採用試験対策講座が昭和女子大学オープンカレッジで開講されています。 将来、公立保育園で働きたいと希望する現2・3年生の学生たちが、公立保育士採用試験に向けて […]

  • 2015年1月14日

修士論文提出!

初等教育学科では、卒業後に昭和女子大学大学院 生活機構研究科 人間教育学専攻に進学して研究を続けることもできます。 1月13日(火)は修士論文提出日! 修了年次生はこれまでの研究内容の集大成として、修士論文を作成し提出しました! 入学してから、各自学 […]

  • 2015年1月13日

「社会」校外実習:博物館見学

  2年生の教職科目「社会」の校外実習として,12月14日(日)に上野の東京国立博物館に行きました。 昭和女子大学はキャンパスメンバーズとして登録しているので,総合文化展(平常展)については,無料で見学できます。小学生に文化財の魅力を伝える […]

  • 2015年1月9日

卒業研究・卒業論文 提出日

1月9日(金)は卒業論文提出日。3年生から所属するゼミで重ねてきた研究の結晶、そして大学4年間の総まとめでもある、一生一度の卒業論文です。 始める前は不安だった。途中でどうしたらいいかわからなくなったことも。やる気をなくしてさぼった時期もあったな・・ […]

  • 2015年1月9日

授業「幼児体育」のひとコマ

金曜1・2限の「幼児体育」は、幼児期の発達をとらえながら、その発達に応じた幼児の体育あそびの処方箋を学ぶ授業です。 毎回さまざまな教育現場の紹介がなされ、保育に役立つ実践を中心とした講義が展開されています。 担当教員は、非常勤講師として来てくださって […]