• 2013年5月28日

キャンパス内自然観察

現代教養学科専門科目「環境生態学」の授業で、キャンパス内の自然を観察しました。世田谷キャンパスは都心にありながら、驚くほど緑が豊かです。身近な自然をもっとマニアックに楽しんでもらおうと、年に2~3回、授業時間内で学内を案内しています。 学内観察の5~ […]

  • 2013年5月27日

現代教養入門

学科の基礎ゼミ「現代教養入門」を受講している1年生と編入学生・転部学生、合計110名が、先日、本学光葉博物館で開催されている「2011.3.11 平成の大津波被害と博物館」を見学しました。学生たちは、展示されている壊れた時計、文化財の修復過程の紹介、 […]

  • 2013年5月18日

花々から見えてくるもの・・・

   五月晴れの天気が続くようになり、世田谷キャンパスは爽やかな新緑と初夏を思わせる色とりどりの花々で包まれています。  さて、花と言えば・・・現代教養学科には常喜豊先生という昆虫の研究者がおられて、花々の蜜を吸いにやってくる蝶と都市の関係について研 […]

  • 2013年2月28日

新入生スクーリング

2月26日(火)、推薦入試で合格した学生を対象とした「新入生スクーリング」をおこないました。 学科長の常喜先生の挨拶、事前に提出して頂いた課題に対する先生方からの講評、また、「今後のエネルギー政策のあり方について」をテーマとしたグループディスカッショ […]

  • 2013年2月27日

ワルシャワ便り~脂の木曜日~

今日は、「脂の木曜日」(Tłusty czwartek,トゥウスティチュファルテク)を紹介しようと思います。 友人の説明を聞く限りにおける私の解釈ですが、これは、日本でいう「立春」を迎えるようなイベントです。一言でいえばポンチキ(1つはPączek、 […]

  • 2013年2月22日

ワルシャワ便り~ポーランド語~

今回はポーランドド語について書いてみたいと思います。 皆さんポーランド語はどんな言語か想像できますか??一言でいうと、とてつもなく難しい言語です。実際に、クラスの人数がどんどん減っていきます。あまりの難しさに皆リタイアしていくのです。では、一体何が難 […]

  • 2013年2月20日

ワルシャワ便り~New Year’s Eve~

2013年の幕開け、皆さんどうお過ごしでしょうか。 私の12月は、ポーランド語のテスト2連発と、銀行等の諸手続き、日本語学校での交流会、クリスマスマーケットめぐり、コペンハーゲンからブリュッセルまで弾丸鉄道の旅、年越しパーティーで、あっという間に過ぎ […]

  • 2013年2月13日

現代教養学科創設10周年記念

昭和女子大学 人間社会学部 現代教養学科創設10周年を記念して企画された「10年の歩みとこれから」は、2013年2月9日(土)17:00~20:30、本学世田谷キャンパスで開催されました。参加人数は、教職員29名(現代所属16名、その他13名)、卒業 […]

  • 2012年12月5日

現代教養学科開設科目「アート・マネージメント」主催クリスマスコンサートのお知らせ

「アート・マネージメント」の授業では、その成果として毎年クラシックのコンサートを開催しています。 企画からチラシデザイン、公演内容の決定、当日運営に至るまで、学生の手で作り上げるコンサートです。 お迎えするアーティストは、中国の伝統楽器『楊琴』の奏者 […]